▲戻る


Q.65災害に係る一部負担金減免について。


A. 「12登録」画面にて入力します。
【減額(割)】
公費の種類「959災害該当」、適用期間を入力。      

「960減額(割)」上記と同じ適用期間を入力。

減額(割)は、所得者情報において減額割合を入外別に入力します。
・外来減額(%) 0~100
・入院減額(%) 0~100
<5割減額の入力例>

 

 

【減額(円)】
公費の種類「959災害該当」、適用期間を入力。
「960減額(円)」上記と同じ適用期間を入力。

減額(円)は、所得者情報において減額金額を入外別に入力します。
   ・外来減額(円)
・入院減額(円)

<5,000円減額の入力例>

【免除】
公費の種類「959災害該当」、適用期間を入力。
「962免除」上記と同じ適用期間を入力。

【支払猶予】
公費の種類「959災害該当」、適用期間を入力。
「963支払猶予」上記と同じ適用期間を入力。

【減額(円超】:患者負担上限金額を超える一部負担金を減額する減免です。
公費の種類「959災害該当」、適用期間を入力。
「953減額(円超」上記と同じ適用期間を入力。
 

減額(円超は、所得者情報において患者負担上限金額を入外別に入力します。
・外来上限額
・入院上限額
<患者負担上限金額が10,000円の入力例>